世界貿易機関(せかいぼうえききかん)
World Trade Organization(ワールド・トレード・オーガニゼーション)
WTO

世界貿易機関

世界貿易機関(WTO)は、関税と貿易に関する一般協定(GATT)の機能を増強した、無差別で自由な貿易を促進するための国際機関です。

 

世界貿易機関(WTO)は、1994年にマラケシュ会議で合意され、1995年に設立しました。本部はスイスのジュネーブにあります。加盟国・地域は、149カ国(2005年12月11日サウジアラビア加盟)です。

 

≪WTOとGATTの違い≫

 

WTOとGATTには、いくつかの相違点があります。

 

GATTが協定であったのに対し、WTOは機関であるため、より強い統制力を持てるようになりました。また、GATTでは物品に関する貿易だけが対象でしたが、WTOでは知的所有権やサービスに関する貿易も対象となりました。

 

そして、ルール違反を行った国に対する罰則は、GATTでは全加盟国が賛成しない限り実施できないコンセンサス方式を採用していましたが、WTOでは全加盟国が反対しない限り実施できるネガティブ・コンセンサス方式を採用しました。

 

世界貿易機関

 

≪閣僚会議≫

 

閣僚会議は、WTOの最高意思決定機関です。少なくとも2年に1回は開催されます。

 

世界貿易機関

 

1999年12月、アメリカのシアトルで第3回閣僚会議が開かれましたが、先進国の交渉内容に対する開発途上国の反発などから会議は決裂し、新多角的貿易交渉(新ラウンド)の立ち上げはできませんでした。

 

2001年11月、カタールのドーハで第4回閣僚会議が開かれ、中国と台湾の加盟を正式に承認しました。中国は143番目、台湾は144番目の加盟国・地域となりました。また、新ラウンドの開始を盛り込んだ閣僚宣言を採択しました。

 

2003年9月、メキシコのカンクンで第5回閣僚会議が開かれましたが、新ラウンドに関する進展はありませんでした。また、ネパールとカンボジアの加盟により、148加盟国・地域となりました。

 

2005年12月、香港で第6回閣僚会議が開かれました。

 

≪貿易交渉委員会(TNC)≫

 

貿易交渉委員会(TNC)は、カタールのドーハで行われた第4回閣僚会議で設置が合意され、2002年1月28日に、TNCの初会合をジュネーブで開催しました。

 

貿易交渉委員会(TNC)は、各分野ごとに交渉グループを設置して、交渉に関する報告を受け、一般理事会に報告を行います。

 

世界貿易機関

スポンサーリンク
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る