外国為替手形(がいこくかわせてがた)
foreign exchange bill(フォーリン・エクスチェンジ・ビル)

外国為替手形

輸出業者が輸入業者に、お金を指定銀行へ支払うように指図したもの

 

外国為替手形とは、輸出業者が輸入業者に、お金を指定銀行へ支払うように指図したもので、貿易の決済手段に使われています。輸出業者が手形の振出人、輸入業者が名宛人(支払人)、指定銀行が受取人となります。

 

貿易取引では、海外の取引相手と、どのように商品とお金を交換するのかが問題になります。この交換の仲介役をはじめたのが銀行です。銀行が商品(荷物)の引換券を預かり、それと引換えに、買い手にお金を支払ってもらうことにしたのです。このお金を取立てる手段に使われたのが外国為替手形です。

 

日本の日本商事が、米国のアメリカ社に100万ドルの商品を輸出するとします。日本商事は、アメリカ社を支払人、東銀行を受取人とする額面100万ドルの外国為替手形を振り出します。これを船積書類とともに東銀行に持ち込みます。

 

東銀行は、この為替手形を買い取り、円に替えて日本商事の口座に1億円を振り込みます。実際には、手数料として手形割引料や為替手数料を差し引くので、日本商事の口座への振込額は少なくなります。東銀行は、ニューヨーク銀行へ為替手形と船積書類を郵送し、ニューヨーク銀行にアメリカ社への代金取立てを依頼します。

 

ニューヨーク銀行は、為替手形をアメリカ社に呈示し、アメリカ社の口座から100万ドルを引き落として、東銀行の口座に振り込みます。ニューヨーク銀行にある東銀行の預金口座が、決済の役割を果たしています。

スポンサーリンク
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る