よくわかる!金融用語辞典 【マイナス金利政策】

マイナス金利政策

マイナス金利政策(まいなすきんりせいさく)
negative interest rates policy(ネガティブ・インタレスト・レートツ・ポリシー)

マイナス金利政策

マイナス金利政策とは?

 

マイナス金利政策」とは、民間金融機関が日本銀行当座預金に預けている余剰資金の金利を「マイナス」にする、という政策のことです。

 

マイナス金利政策

 

日銀がマイナス金利を初導入!

 

2016年1月29日、日本銀行は金融政策決定会合を開き、追加の金融緩和策として、「マイナス金利政策」を導入することを決めました(実施は2月16日からです)。

 

日本銀行は、日本銀行当座預金を3段階の「階層構造」に分類し、その一部にマイナス金利(-0.1%)を適用します。

 

当座預金全体にマイナス金利を適用しないのは、銀行の収益に大きな悪影響が出るのを避けるためです。

 

マイナス金利政策

 

(※)日本銀行に無利子で預け入れるよう義務づけられているお金のこと。

 

参考:日本銀行HP「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入

 

参考:日本銀行HP「本日の決定のポイント」

 

導入の背景

 

中国経済の減速と原油安により、世界経済(景気)の減速傾向が鮮明になっています。

 

2016年1月の日本経済は、センチメント(市場心理)が円高・株安によりデフレ方向へふれると考えられました。

 

そのため、日本銀行には、追加の金融緩和(量的緩和)が市場から求められていました。

 

しかし、量的緩和には限界があります。そこで、新たな金融緩和の手段として、「マイナス金利」を導入したのです。

 

日銀はどんな金融政策をしてきたの?

 

日本銀行は、これまで、「金利」に着目した政策や、「資金量」に着目した政策を導入してきました。

 

今回は、「量的・質的金融緩和」をさらに強化した「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を導入し、「量的緩和」、「質的緩和」、「マイナス金利」の3つの面から、デフレ脱却を目指します。

 

マイナス金利政策

 

マイナス金利は、もっと拡大するの?

 

世界では、スイス、スウェーデン、デンマーク、欧州中央銀行(ECB)がマイナス金利をすでに導入しています。それぞれの金利は、2月11日時点で、以下のようになっています。

 

マイナス金利政策

 

世界各国のマイナス金利水準と比べても、日本銀行のマイナス金利は、さらに拡大させる余地が残っています。

 

日本銀行は、「今後、必要な場合、さらに金利を引き下げる。」と明記しています。

 

マイナス金利政策

 

個人の預金はどうなるの?

 

今回導入された「マイナス金利」は、民間金融機関が日本銀行にお金を預ける場合に適用される金利です。

 

日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は、「民間金融機関の個人向け預金には、マイナス金利はつかない」との認識を示しています。

 

しかし、「マイナス金利」によって、金融機関の収益低下が懸念されており、その影響が個人や法人の預金者に及ぶ可能性もあるとして、金融庁が調査を始めています。

 

マイナス金利政策

 

主要銀行で、定期預金の金利を引き下げる動きが広がっています。私たち個人の暮らしに、どのような影響が出るのでしょうか。

スポンサーリンク
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る