主な出来事
  • 10/2

    民進党の枝野幸男代表代行が新党「立憲民主党」結成を表明

  • 10/2

    ノーベル生理学・医学賞に、米国のジェフリー・ホール氏、マイケル・ロスバッシュ氏、マイケル・ヤングが決定(授賞理由は「概日リズムを制御する分子メカニズムの発見」)

  • 10/2

    日経平均株価(225種)が今年の最高値を更新(終値は44円50銭高の2万0400円78銭)

  • 10/2

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が史上最高値を更新(終値は152.51ドル高の2万2557.60ドル)

  • 10/3

    日経平均株価(225種)が2営業日連続で今年の最高値を更新、約2年1か月ぶりに2万0600円台(終値は213円29銭高の2万0614円07銭)

  • 10/3

    9月のマネタリーベース(資金供給量)の月末残高が過去最高を更新(474兆6665億円)

  • 10/3

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、2営業日連続で史上最高値を更新(終値は84.07ドル高の2万2641.67ドル)

  • 10/3

    ノーベル物理学賞に、米国の研究者3氏が決定(授賞理由は「重力波」の初観測に貢献)

  • 10/4

    日経平均株価(225種)が3営業日連続で今年の最高値を更新(終値は12円59銭高の2万0626円66銭)

  • 10/4

    ノーベル化学賞に、スイスと米英の研究者3氏が決定(授賞理由はクライオ電子顕微鏡法の開発)

  • 10/4

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、3営業日連続で史上最高値を更新(終値は19.97ドル高の2万2661.64ドル)

  • 10/5

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、4営業日連続で史上最高値を更新(終値は113.75ドル高の2万2775.39ドル)

  • 10/5

    日経平均株価(225種)が4営業日連続で今年の最高値を更新(終値は1円90銭高の2万0628円56銭)

  • 10/5

    ノーベル文学賞に、日本出身の英国人作家、カズオ・イシグロ氏が決定

  • 10/6

    ノーベル平和賞に、「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」が決定(「核兵器禁止条約」の実現に貢献した市民団体)

  • 10/6

    日経平均株価(225種)が5営業日連続で今年の最高値を更新(終値は62円15銭高の2万0690円71銭)

  • 10/6

    福島県楢葉町、川内村で震度5弱の地震発生(マグニチュード5.9)

  • 10/9

    ノーベル経済学賞に、アメリカのシカゴ大学教授、リチャード・セイラー氏が決定(心理学と経済学の両面から経済活動を分析)

  • 10/10

    日経平均株価(225種)が6営業日連続で今年の最高値を更新(終値は132円80銭高の2万0823円51銭)

  • 10/10

    国際収支統計(速報)で、8月の経常収支が2兆3804億円の黒字(38か月連続で黒字、8月としては過去最大)

  • 10/10

    国際通貨基金(IMF)が世界経済見通しを発表、世界の成長率予想は2017年が3.6%、2018年が3.7%。米国は2017年が2.2%、2018年が2.3%。ユーロ圏は2017が2.1%、2018年が1.9%。英国は2017年が1.7%、2018年が1.5%。中国は2017年が6.8%、2018年が6.5%

  • 10/10

    種子島宇宙センター(鹿児島県)から、「みちびき」4号機(日本版GPS衛生)を打ち上げ

  • 10/10

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が史上最高値を更新(終値は69.61ドル高の2万2830.68ドル)

  • 10/11

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、2営業日連続で史上最高値を更新(終値は42.21ドル高の2万2872.89ドル)

  • 10/11

    日経平均株価(225種)が1996年12月以来、約20年10か月ぶりの高値水準、7営業日連続で今年の最高値を更新(終値は57円76銭高の2万0881円27銭)

  • 10/12

    日経平均株価(225種)が8営業日連続で今年の最高値を更新(終値は73円45銭高の2万0954円72銭)

  • 10/12

    仮想通貨ビットコインの取引が一時7%上昇、初の5000ドル突破

  • 10/13

    仮想通貨ビットコインの取引が一時5856ドルを付け、2日連続で過去最高値を更新

  • 10/13

    日経平均株価(225種)が1996年11月以来、約21年ぶりに2万1000円を上回り、9営業日連続で今年の最高値を更新(終値は200円46銭高の2万1155円18銭)

  • 10/13

    主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議がワシントンで開幕(世界経済の堅調な回復を確認)

  • 10/16

    日経平均株価(225種)が1996年11月以来、約21年ぶりの高値水準、10営業日連続で今年の最高値を更新(終値は100円38銭高の2万1255円56銭)

  • 10/16

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が史上最高値を更新(終値は85.24ドル高の2万2956.96ドル)

  • 10/17

    日経平均株価(225種)が1996年11月以来、約21年ぶりの高値水準、11営業日連続で今年の最高値を更新(終値は80円56銭高の2万1336円12銭)

  • 10/17

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、2営業日連続で史上最高値を更新(終値は40.48ドル高の2万2997.44ドル)

  • 10/18

    9月の訪日外国人旅行者数は、前年同月比18.9%増の228万0100人(単月としての過去最高を記録)

  • 10/18

    日経平均株価(225種)が12営業日連続で今年の最高値を更新、12営業日連続の上昇は約2年5か月ぶりで、歴代3位の長さ(終値は26円93銭高の2万1363円05銭)

  • 10/18

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、3営業日連続で史上最高値を更新(終値は160.16ドル高の2万3157.60ドル)

  • 10/19

    日経平均株価(225種)が13営業日連続で今年の最高値を更新、13営業日連続の上昇は約29年8か月ぶりで、歴代2位の長さ(終値は85円47銭高の2万1448円52銭)

  • 10/19

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、4営業日連続で史上最高値を更新(終値は5.44ドル高の2万3163.04ドル)

  • 10/20

    日経平均株価(225種)が14営業日連続で今年の最高値を更新、14営業日連続の上昇は約56年9か月ぶりで、歴代1位の長さに並ぶ(終値は9円12銭高の2万1457円64銭)

  • 10/20

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が、5営業日連続で史上最高値を更新(終値は165.59ドル高の2万3328.63ドル)

  • 10/22

    第48回衆議院選挙で、自民党が圧勝、立憲民主党が野党第1党に(自公で衆院全体の3分の2超の313議席)

  • 10/23

    日経平均株価(225種)が15営業日連続で今年の最高値を更新、15営業日連続の上昇は過去最長(終値は239円01銭高の2万1696円65銭)

  • 10/24

    日経平均株価(225種)が16営業日連続で今年の最高値を更新、16営業日連続の上昇は過去最長(終値は108円52銭高の2万1805円17銭)

  • 10/24

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が史上最高値を更新(終値は167.80ドル高の2万3441.76ドル)

  • 12/26

    欧州中央銀行(ECB)が2018年1月から量的緩和策を縮小へ(2018年1月以降の購入規模:月600億ユーロ→300億ユーロ、購入期間:18年9月まで延長。資産購入の減額は、2016年12月に続く2回目)

  • 10/27

    日経平均株価(225種)が1996年7月以来、約21年3か月ぶりに2万2000円を上回り、今年の最高値を更新(終値は268円67銭高の2万2008円45銭)

  • 10/27

    観光庁と財務省が出国税の徴収へ(2019年度から、日本出国者に1人あたり1000円の出国税を徴収する方針)

  • 10/27

    スペイン北東部カタルーニャ自治州議会が、スペインからの独立を宣言

  • 10/30

    日経平均株価(225種)が今年の最高値を更新(終値は3円22銭高の2万2011円67銭)

  • 10/30

    国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)が、「上野三碑(こうずけさんぴ)」(群馬県の古代石碑群)、「朝鮮通信使に関する記録」(日韓の民間団体が共同申請)ら78件を「世界の記憶」(世界記憶遺産)に新たに登録すると発表

  • 10/31

    日銀が現行の金融緩和策を維持(物価上昇率の見通しを引き下げ(2017年度は0.8%、2018年度は1.4%)、物価安定の目標である2%に達する時期は「2019年度頃」に据え置き、景気判断は据え置き)

  • 10/31

    フランス領ニューカレドニア付近でマグニチュード6.8の地震発生

 

 

景気判断

 

政府の景気判断(月例経済報告)
10/25
景気は、緩やかな回復基調が続いている。(据え置き)

 

日銀の景気判断(経済・物価情勢の展望)
10/31
わが国の景気は、所得から支出への前向きの循環メカニズムが働くもとで、緩やかに拡大している。

 

 

金融市場調節方針

 

10/31
短期金利:政策金利残高にマイナス金利(-0.1%)を適用
長期金利:長期国債を買い入れ、10年物国債の金利をゼロ%程度に操作(年間増加額約80兆円を目途に買い入れ)

 

 

スポンサーリンク
日経平均株価(225種)

 

日経平均株価(225種)のグラフ

 

日経平均株価(225種)の表

 

 

 

東証株価指数(TOPIX)

 

東証株価指数(TOPIX)のグラフ

 

東証株価指数(TOPIX)の表

 

 

 

NYダウ

 

NYダウのグラフ

 

NYダウの表

 

 

 

円相場(1ドル=円) 東京市場

 

円相場(1ドル=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) 東京市場の表

 

 

 

円相場(1ドル=円) NY市場

 

円相場(1ドル=円) NY市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) NY市場の表

 

 

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場の表

 

 

金融大学TOP > 市場レポート > 2017年10月のレポート

トップへ戻る