主な出来事
  • 11/3

    欧州中央銀行(ECB)が政策金利を年1.5%から年1.25%に引き下げ

  • 11/6

    ギリシャの2大政党が大連立・新政権発足を合意、パパンドレウ首相は辞任を表明

  • 11/9

    トルコ東部ワン県でマグニチュード(M)5.7の地震発生(10日、日本人男性が死亡)

  • 11/11

    野田首相がTPP交渉参加方針を正式表明

  • 11/13

    イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相が辞任

  • 11/17

    日本の次世代スーパーコンピューター「京」が、ゴードン・ベル賞の最高性能賞を受賞

  • 11/20

    茨城県北部で震度5強の地震発生。マグニチュード(M)は5.5

  • 11/22

    大王製紙の井川前会長を特別背任容疑(巨額借り入れ問題)で逮捕

  • 11/22

    東証・大証が経営統合を正式発表(2013年1月1日を目途に合併、持ち株会社「日本取引所グループ」を発足させる)

  • 11/24

    北海道浦河沖で震度弱の地震発生。マグニチュード(M)は6.1

  • 11/30

    主要6カ国の中央銀行(日本銀行、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、英イングランド銀行、スイス国民銀行、カナダ銀行)がドル資金の協調供給を拡大

 

 

景気判断

 

政府の景気判断(月例経済報告)
11/24
景気は、東日本大震災の影響により依然として厳しい状況にあるなかで、緩やかに持ち直している。(据え置き)

 

日銀の景気判断(金融経済月報)
11/17
わが国の経済は、持ち直しの動きが続いているものの、海外経済の減速の影響などから、そのペースは緩やかになっている。(下方修正)

 

 

金融市場調節方針

 

11/30
無担保コールレート(オーバーナイト物)を0~0.1%程度に据え置き(ゼロ金利政策を継続)
基準貸付利率(旧公定歩合)を0.3%に据え置き
補完当座預金制度の適用利率を0.1%に据え置き
主要6カ国の中央銀行(日本銀行、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、英イングランド銀行、スイス国民銀行、カナダ銀行)がドル資金の協調供給を拡大
日銀は、ドル資金供給の金利を0.5%引き下げることを決めた

 

 

スポンサーリンク
日経平均株価(225種)

 

日経平均株価(225種)のグラフ

 

日経平均株価(225種)の表

 

 

 

東証株価指数(TOPIX)

 

東証株価指数(TOPIX)のグラフ

 

東証株価指数(TOPIX)の表

 

 

 

NYダウ

 

NYダウのグラフ

 

NYダウの表

 

 

 

円相場(1ドル=円) 東京市場

 

円相場(1ドル=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) 東京市場の表

 

 

 

円相場(1ドル=円) NY市場

 

円相場(1ドル=円) NY市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) NY市場の表

 

 

金融大学TOP > 市場レポート > 2011年11月のレポート

トップへ戻る