11/1 |
東京都が人口推計を発表、東京の人口は2020年の1336万人がピーク、2060年には1036万人に減少 |
11/1 |
格付け会社フィッチ・レーティングスがスペインの格付け見通しを「安定的」に引き上げ(格付けは「BBB」で据え置き) |
11/5 |
10月の資金供給量(マネタリーベース…日銀券、貨幣流通高、日銀当座預金の合計)が8ヶ月連続で過去最大を更新(10月末残高は189兆8077億円) |
11/8 |
欧州中央銀(ECB)が利下げ(政策金利を年0.5%から0.25%引き下げて、過去最低の年0.25%に) |
11/8 |
外貨準備高が8ヶ月連続で増加(10月末残高は1兆2767億5100万ドル) |
11/8 |
国の借金(国債、借入金、政府短期証券の合計)が過去最大の1011兆円(9月末時点で1011兆1785億円) |
11/8 |
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、フランスの長期国債の格付けを「AA+」から「AA」に1段階引き下げ(見通しは「安定的」) |
11/15 |
日経平均株価(225種)の終値が約半年ぶりに1万5000円台を回復(終値は1万5165円92銭) |
11/21 |
日経平均株価(225種)の終値が約半年ぶりの高値水準(終値は1万5365円60銭) |
11/25 |
日経平均株価(225種)の終値が約半年ぶりの高値水準(終値は1万5619円13銭) |
11/27 |
国家安全保障会議(日本版NSC)設置法が成立 |
11/28 |
日経平均株価(225種)の終値が今年最高値を更新(終値は1万5727円12銭) |
11/29 |
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、オランダの長期国債の格付けを「AAA」から「AA+」に引き下げ(見通しは「安定的」) |
11/29 |
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、キプロスの長期国債の格付けを「CCC+」から「B-」に引き上げ(見通しは「安定的」) |
11/29 |
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、スペインの長期国債の格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ |
11/29 |
格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが、ギリシャ国債の格付けを「C」から「Caa3」に引き上げ(見通しは「安定的」) |